自己破産するための必要書類は?

 

自己破産申立てをするにあたっては、どのような書類が必要でしょうか?

 

まずは、その事務所に対して事件を委任したことを証する委任状が必要です。

 

次に、債権者の債務額を確定させるために取引の履歴を要求されますが、こ
ちらは法律事務所や司法書士事務所に依頼をすれば受任をしてもらえます。

 

自身で用意しなければならないものとしては、住民票です。
ただし、申立後に離婚するなどして苗字が変わった場合には戸籍謄本等も要求されます。

 

また、お持ちの銀行口座の通帳が必要です。
法律事務所によってはコピーでよかったり原本を預かるなどばらばらですが、
長い間記帳をしていないような場合は
まとめられてしまっているような場合があるでしょうから、
その部分は取り寄せておく必要があります。

 

あとは、所持をしている物によって、
車であれば車検証の写しと査定額がわかるもの、
不動産であれば不動産登記簿謄本などです
(権利証【登記済証】と勘違いされる方が多いので注意が必要です)。

 

また、保険に入っている方は、その保険の内容がわかるものの写し、
解約返戻金があるタイプの場合は解約返戻金の額がわかるものです。

 

あとは申立てをするための書類ですが、
これは法律事務所に依頼をすればその大部分は書いてくれますが、
破産申立に至った事情等の記載は必要になります。

 

自己破産について何か不明な点、不安な点などがあるときは、
1人で悩まずに法律事務所の無料相談などを利用してみるのがおすすめです。

 

当サイトおすすめの法律事務所については
自己破産について全国対応で相談できるところは? ※24時間365日受付
のページをご覧ください。

必読!知らないとまずい債務整理のデメリット
必読!知らないとまずい債務整理のデメリット
【実録】経験者が語る!債務整理後のリアル
【実録】経験者が語る!債務整理後のリアル
自分は債務整理できる?条件をチェックする
自分は債務整理できる?条件をチェックする
フツーの弁護士じゃNG?闇金解決法を見てみる
フツーの弁護士じゃNG?闇金解決法を見てみる
はじめての債務整理※手続きの流れ
はじめての債務整理※手続きの流れ
職場に乗り込まれる前に!取り立てストップ法
職場に乗り込まれる前に!取り立てストップ法

自己破産の必要書類は? ※種類・内容・ポイントを解説関連ページ